もう直ぐ開催の店頭イベント予告
<みんなで応援しよう。がんばれ!Team JAPAN ナメック選手応援大抽選会> 7年ぶりにエンデューロレースの世界最高峰ISDEにJAPANトロフィーチームを送り込むことになりました。そのトロフィーチームメンバーになんと!オレンジ・カウンティ幕張サポートライダー、滑川勝之選手が選抜されました!Team JAPANと滑川選手通称ナメック選手をみんなで応援しましょう!この大舞台を日本からも応援するべく、店頭では応援グッズの販売をしております。購入者には、今大会の開催地フランス国旗にちなみ、トリコロールのレッド賞、ホワイト賞、ブルー賞が当たる大抽選会を行い、皆さんの応援がパワーになるようご来店ください。お待ちしてますよ~。7月1日~8月31日まで!オレンジカウンティ幕張のイベント
・ツーリング(日帰り・泊り)・・・DUKEツーリング、房総グルメツーリング ・サーキット走行会・・・初心者向け走行会・体験走行などに参加 ・林道ツーリング(初級・中級・上級)・・・毎回大人気の林道トーリング ・カメキッズ・・・親子でバイク体験走行会、子供たちにバイクの楽しさを ・レースいろいろ・・・ロード・エンデューロ・BAJA1000・ラリー ・オフロード練習会(第3水曜日)・・・初心者でも本格MXコースを走るチャンス ・試乗会・走行会・・・AJP・KTM最新モデル、店頭でも試乗できますオレンジカウンティ幕張の店頭イベント
<じっくり試乗会> ご希望日、ご希望車両を前もってご連絡下さい。調整可能であれば気になるKTMにじっくり乗ってみることが出来ます。 <冷やかし大歓迎DAY> 正規ディーラーは敷居が高くて冷やかしに行けないという方には、冷やかし大歓迎DAYがございます。この日だけはセールスを行いません。 万が一欲しくなってしまってもこの日には契約が出来ませんので安心して冷やかしに来てください。イベント参加申込
・⇒こちら「イベント参加申込フォーム」終了イベント報告
・⇒こちら「終了イベント報告ブログ」オレンジカウンティ―幕張(姉妹店:オートプラザKAME) イベントカレンダー
イベント情報
第7回にこにこFUN!DURO 7/27(日) 開催。5/25から受付開始
2025年4月18日 「始めたばかりのライダーには敷居の高いクローズドコースでも楽しめるイベントを!」から【にこにこfun!duro】が誕生しました。
初心者だとしてもコースの楽しみ方はやっぱり純粋にレースを楽しむことだ、というのが私達の出した答えです。
ただし【レース=速さ】という高い敷居を少しでも低くしたいと考え、速さだけで順位が決まらないゲーム性を取り入れた順位付けにしました。
ビギナーズラックという言葉通り、自分のペースでの【安定した走り】+【運】で順位が決まるので、速さより運であれば、途中で疲れても無理をせず、楽しく走ることが出来るかも?と考えたからです。
とは言え3時間走り切った達成感は皆さんに感じてもらえるはずです。
今年も 暑さを鑑みアイス休憩をはさむ2ヒート制。 (2ヒート目のコースは1ヒート目の逆回り)
たくさんの参加をお待ちしております。


開催場所
<福島県> チーズナッツパーク ⇒ アクセス(地図)参加車両
- 安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフロードバイクにオフロード走行に適したタイヤが装着されている車両でご参加ください。
- 事前の車検はありませんので各自で点検して頂き、参加条件を充たす車両である旨署名頂いた時点で参加車両とみなします。
- 但し、当日明らかに条件を満たしていない、または危険と主催者が判断した場合参加出来ない場合があります。
- コース
対象ライダー
始めたばかり~(簡単すぎるコースでも楽しめる)上級ライダーまで集計
- 毎周チェックポイントでサイコロを振り、サイコロの目の数をポイントとし加算していく方式。
- 合計ポイントの一番多い方が優勝になります。
- ゴール時に運命のサイコロを振りレース終了。 ※運命のサイコロを振らないと完走にはなりません。
- イベントスケジュール(仮)
参加クラス
- (A)アイアンマン・・・3時間を1人で走るクラス
- (B)チーム・・・3時間を同じバイクで3名以内のライダーで走るクラス
- (C)インディビジュアルチーム・・・3時間をそれぞれのバイクで3名以内のライダーで走るクラス
- (D)ハイブリッドチーム・・・3時間を同じバイクで2人が走り、一人は違うバイクで走る3名のクラス
エントリー費
- A-11 アイアンマン(ライダー1人・バイク1台)・・・¥11,000
- B-21 チーム(ライダー2人・バイク1台)・・・¥16,500
- B-31 チーム(ライダー3人・バイク1台)・・・¥22,000
- C-22 インディビジュアルチーム(ライダー2人+バイク2台)・・・¥18,000
- C-33 インディビジュアルチーム(ライダー3人+バイク3台)・・・¥25,000
- D-32 ハイブリッドチーム(ライダー3人+バイク2台)・・・¥23,500
問合せ先
にこにこfun!duro事務局7/28(日) 第6回 にこにこfun!duro 開催します
2024年6月15日 「始めたばかりのライダーには敷居の高いクローズドコースでも楽しめるイベントを!」 から【にこにこfun!duro】が誕生しました。 初心者だとしてもコースの楽しみ方はやっぱり純粋にレースを楽し
開催場所
<福島県> チーズナッツパーク ⇒ アクセス(地図)参加車両
安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフローコース
チーズナッツパークをお借りして超初級~初級レベルのにこにこfun!duro専用コースとなります。 ※レベルとはコース設定に対するレベルなのでライダーのレベルは関係ありません。対象ライダー
始めたばかり~(簡単すぎるコースでも楽しめる)上級ライダーまで集計
毎周チェックポイントでサイコロを振り、サイコロの目の数をポイントとし加算していく方式。 合計ポイントの一番多い方が優勝になります。 ゴール時に運命のサイコロを振りレース終了。 ※運命のサイコロを振らないと完走にはなりません。イベントスケジュール(仮)
6月15日(土)エントリー開始 ※悪天候の場合 大きくスケジュールが変更になります。 7/27/(土) 午後2時ゲートオープン 7/28(日) 08:00 受付開始 08:30 ライダーズミーティング&記念撮影 09:00 ヒート1レース スタート 10:30 ヒート1レース ゴール 11:30 ヒート2レース スタート 13:00 ヒート2レース ゴール ~14:00 お昼休み 14:15 表彰式&記念撮影参加クラス
(A)アイアンマン・・・3時間を1人で走るクラス (B)チーム・・・3時間を同じバイクで3名以内のライダーで走るクラス (C)インディビジュアルチーム・・・3時間をそれぞれのバイクで3名以内のライダーで走るクラス (D)ハイブリッドチーム・・・3時間を同じバイクで2人が走り、一人は違うバイクで走る3名のクラス参加申込
⇒ こちらのWEBエントリーフォームより ※エントリー開始 6/15~ ※エントリー締切 2024/7/21(先着100チームになった場合途中エントリー終了) ※エントリー費の振込確認が指定日までにとれることエントリー費
A-11 アイアンマン(ライダー1人・バイク1台)・・・¥9,500 B-21 チーム(ライダー2人・バイク1台)・・・¥15,000 B-31 チーム(ライダー3人・バイク1台)・・・¥20,500 C-22 インディビジュアルチーム(ライダー2人+バイク2台)・・・¥16,500 C-33 インディビジュアルチーム(ライダー3人+バイク3台)・・・¥23,500 D-32 ハイブリッドチーム(ライダー3人+バイク2台)・・・¥22,000 ※別途チーズナッツパーク年間傷害保険(1人/2,000円)必ず加入 ※ただし6/30までの早期エントリーは1000割引き ※7/15までのエントリーは記念Tシャツプレゼント ※7/16~21のレイトエントリーは1000円割り増し+Tシャツなし (でも天気の模様がおおよそわかります)問合せ先
にこにこfun!duro事務局
にこにこfun!duro7月28日開催
「始めたばかりのライダーでも楽しめるイベントを!」から【にこにこfun!duro】が誕生しました。 初心者だとしてもコースの楽しみ方はやっぱり純粋にレースを楽し開催場所
<福島県> チーズナッツパーク ⇒ アクセス(地図)参加車両
安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフローコース
チーズナッツパークをお借りして超初級~初級レベルのにこにこfun!duro専用コースとなります。 ※レベルとはコース設定に対するレベルなのでライダーのレベルは関係ありません。 暑さを鑑み2ヒート制 アイスで休憩しましょうね ※2ヒート目のコースは1ヒート目の逆回りを予定対象ライダー
始めたばかり~(簡単すぎるコースでも楽しめる)上級ライダーまで集計
毎周チェックポイントでサイコロを振り、サイコロの目の数をポイントとし加算していく方式。 合計ポイントの一番多い方が優勝になります。 ゴール時に運命のサイコロを振りレース終了。 ※運命のサイコロを振らないと完走にはなりませんイベントスケジュール(仮)
6月15日(土)エントリー開始 ※悪天候の場合 大きくスケジュールが変更になります。 7/27(土) 午後2時ゲートオープン 7/28(日) 08:00 受付開始 08:30 ライダーズミーティング&記念撮影 09:00 ヒート1レース スタート 10:30ヒート1レースゴール 11:30 ヒート2レーススタート 13:00 ヒート2レースゴール ~14:00 お昼休み 14:15 表彰式&記念撮影参加クラス
(A)アイアンマン・・・3時間を1人で走るクラス (B)チーム・・・3時間を同じバイクで3名以内のライダーで走るクラス (C)インディビジュアルチーム・・・3時間をそれぞれのバイクで3名以内のライダーで走るクラス (D)ハイブリッドチーム・・・3時間を同じバイクで2人が走り、一人は違うバイクで走る3名のクラス参加申込
⇒ こちらのWEBエントリーフォームより ※エントリー開始 6/15~ ※エントリー締切 2024/7/21(先着100チームになった場合途中エントリー終了)参加費
6/30までのアーリーエントリーは-1000円引き 7/15までのエントリーまで記念Tシャツプレゼント 7/16~21のレイトエントリーは+1000円増し&記念Tシャツなし (でもお天気の予想がおおよそわかります) A-11 アイアンマン(ライダー1人・バイク1台)・・・¥9,500 B-21 チーム(ライダー2人・バイク1台)・・・¥15,000 B-31 チーム(ライダー3人・バイク1台)・・・¥20,500 C-22 インディビジュアルチーム(ライダー2人+バイク2台)・・・¥16,500 C-33 インディビジュアルチーム(ライダー3人+バイク3台)・・・¥23,500 D-32 ハイブリッドチーム(ライダー3人+バイク2台)・・・¥22,000 ※別途チーズナッツパーク年間傷害保険(1人/2,000円)必ず加入問合せ先
オレンジ・カウンティ幕張 内 にこにこfun!duro 事務局 にこにこfun!duro (ファンデューロ) は、周回ごとにサイコロ🎲を振り 出た目のポイントの合計を競います。 ファンデューロは、速さよりも運なんです。ファンデューロの後はアフターライドでも楽しもう!
2023年4月15日 ファンデューロ終了後休憩時間を挟みアフターライドという事で コースを開放することにしました。 おそらく2時間ほどの時間となります。 これは更に初心者の方などレースに興味はあるがまだ出場するまでに至らなかった方や、 応援に来てくれた方達と一緒に楽しむ時間などにも使って頂けるものです。 コースの情報を仲間で共有できるともっと楽しいですよ。 どんなところを走ったのかを知っていただければ、 次回はファンデューロに参加したいとなるかもしれません。(またその逆もありですが。) ファンデューロに参加された方はもちろん無料です。 アフターライドのみ参加される方は2,000円の参加費と保険代金(未加入の方)のみで参加可能です。 以下の申し込みサイトから (エントリーこちらから) 未来のライダーと楽しい思い出作りにご利用ください。5/14(日)第5回にこにこfun!duro開催します。
2023年4月3日 「始めたばかりのライダーには敷居の高いクローズドコースでも楽しめるイベントを!」 から【にこにこfun!duro】が誕生しました。 初心者だとしてもコースの楽しみ方はやっぱり純粋にレースを楽し開催場所
<福島県> チーズナッツパーク ⇒ アクセス(地図)参加車両
安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフローコース
チーズナッツパークをお借りして超初級~初級レベルのにこにこfun!duro専用コースとなります。 ※レベルとはコース設定に対するレベルなのでライダーのレベルは関係ありません。対象ライダー
始めたばかり~(簡単すぎるコースでも楽しめる)上級ライダーまで集計
毎周チェックポイントでサイコロを振り、サイコロの目の数をポイントとし加算していく方式。 合計ポイントの一番多い方が優勝になります。 スタートから3時間経過時点でゴールポイントを通過しレース終了。イベントスケジュール(仮)
4月3日(月)エントリー開始 ※悪天候の場合 大きくスケジュールが変更になります。 5/13(土) 午後??:00 ゲートオープン 5/14(日) 08:00 受付開始 08:30 ライダーズミーティング&記念撮影 09:00 レース スタート 12:00 レース ゴール ~14:00 お昼休み 14:15 表彰式&記念撮影参加クラス
(A)アイアンマン・・・3時間を1人で走るクラス (B)チーム・・・3時間を同じバイクで3名以内のライダーで走るクラス (C)インディビジュアルチーム・・・3時間をそれぞれのバイクで3名以内のライダーで走るクラス ※前回まであったハイブリッドチーム(3時間を同じバイクで2人が走り、一人は違うバイクで走る3名のクラス)は今回よりインディビジュアルクラスとなります。参加申込
⇒ こちらのWEBエントリーフォームより ※エントリー開始 4/3~ ※エントリー締切 2023/5/2(もし100チームになった場合途中エントリー終了します)参加費
A-11 アイアンマン(ライダー1人・バイク1台)・・・¥8,500 B-21 チーム(ライダー2人・バイク1台)・・・¥14,000 B-31 チーム(ライダー3人・バイク1台)・・・¥19,500 C-22 インディビジュアルチーム(ライダー2人+バイク2台)・・・¥15,500 C-33 インディビジュアルチーム(ライダー3人+バイク3台)・・・¥22,500 C-32 インディビジュアルチーム(ライダー3人+バイク2台)・・・¥21,000 ※別途チーズナッツパーク年間傷害保険(1人/2,000円)に未加入のライダーは必ず加入してください。問合せ先
にこにこfun!duro事務局7/30(土) オフロード競技体験会を開催
2022年5月16日 オフロードバイクで林道など未舗装路を走る楽しさに目覚めたあなた! ツーリングの先へさらにオフロードの道を進んでみませんか? 今回オフロードバイクの競技のルールを学び、実際に体験走行し、その楽しさを自身で味わってみませんか? にこにこfun!duro前日にオフロード競技を一通り(トライアル、エンデューロ、モトクロス)をプチではありますが体験してみることができる機会を作ってみました。 特にツーリングライダー向けの体験会となります。 (同時に上級ライダーによるスクールも開催予定しています) これからなにか面白いこと初めてみたいライダーに特にお勧めです。 翌日のfun!duroで競技デビューの前に練習とスキルアップしてしまうのもありですね。開催名称
第1回 にこにこオフロード競技体験会開催日
2022年7月30日(土)開催場所
<福島県> チーズナッツパーク ⇒ アクセス(地図)参加車両
安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフロードバイク。 但し、当日明らかに他の参加者に対し危険と主催者が判断した場合参加出来ない場合があります。参加申込
⇒ こちらのWEBエントリーフォームより ※6/1から受付開始 参加費 5,000円 ※別途チーズナッツパーク年間傷害保険(1人/2,000円)必ず加入 ※スクール代金は含まれておりません。7/31(日) 第4回 にこにこfun!duro 開催します
「始めたばかりのライダーには敷居の高いクローズドコースでも楽しめるイベントを!」 から【にこにこfun!duro】が誕生しました。 初心者だとしてもコースの楽しみ方はやっぱり純粋にレースを楽し開催場所
<福島県> チーズナッツパーク ⇒ アクセス(地図)参加車両
安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフローコース
チーズナッツパークをお借りして超初級~初級レベルのにこにこfun!duro専用コースとなります。 ※レベルとはコース設定に対するレベルなのでライダーのレベルは関係ありません。対象ライダー
始めたばかり~(簡単すぎるコースでも楽しめる)上級ライダーまで集計
毎周チェックポイントでサイコロを振り、サイコロの目の数をポイントとし加算していく方式。 合計ポイントの一番多い方が優勝になります。 スタートから3時間経過時点でゴールポイントを通過しレース終了。イベントスケジュール(仮)
6月1日(水)エントリー開始 ※悪天候の場合 大きくスケジュールが変更になります。 730/(土) オフロード競技体験会&講師付き練習会 ??:00 7/31(日) 08:00 受付開始 08:30 ライダーズミーティング&記念撮影 09:00 レース スタート 12:00 レース ゴール ~14:00 お昼休み 14:15 表彰式&記念撮影参加クラス
(A)アイアンマン・・・3時間を1人で走るクラス (B)チーム・・・3時間を同じバイクで3名以内のライダーで走るクラス (C)インディビジュアルチーム・・・3時間をそれぞれのバイクで3名以内のライダーで走るクラス (D)ハイブリッドチーム・・・3時間を同じバイクで2人が走り、一人は違うバイクで走る3名のクラス参加申込
⇒ こちらのWEBエントリーフォームより ※エントリー開始 6/1~ ※エントリー締切 2022/7/18(先着100チームになった場合途中エントリー終了)参加費
A-11 アイアンマン(ライダー1人・バイク1台)・・・¥8,500 B-21 チーム(ライダー2人・バイク1台)・・・¥14,000 B-31 チーム(ライダー3人・バイク1台)・・・¥19,500 C-22 インディビジュアルチーム(ライダー2人+バイク2台)・・・¥15,500 C-33 インディビジュアルチーム(ライダー3人+バイク3台)・・・¥22,500 D-32 ハイブリッドチーム(ライダー3人+バイク2台)・・・¥21,000 ※別途チーズナッツパーク年間傷害保険(1人/2,000円)必ず加入問合せ先
にこにこfun!duro事務局第3回 にこにこfun!duro
2021年4月20日 始めたばかりのライダーには敷居の高いクローズドコースでも楽しめるイベントを!から【にこにこfun!duro】が誕生しました。
初心者だとしてもコースの楽しみ方はやっぱり純粋にレースを楽しむことだ、というのが私達の出した答えです。
ただし【レース=速さ】という高い敷居を少しでも低くしたいと考え、速さだけで順位が決まらないゲーム性を取り入れた順位付けにしました。
ビギナーズラックという言葉通り、自分のペースでの【安定した走り】+【運】で順位が決まります!
速さが関係ないのであれば、途中で疲れても無理をせず、>楽しく走ることが出来るかも?と考えたからです。
とは言え3時間走り切った達成感は皆さんに感じてもらえるのではないでしょうか?
ツーリングに行っても後で盛り上がるのは『あそこはあぁだった』とか『あんなことがあった』という思い出です。
そんな楽しい思い出がレースを通してもいっぱい作れたらいいなぁと思っています。
開催名称
第3回 にこにこfun!duro開催日
2021年6月6日(日)開催場所
<福島県> チーズナッツパーク⇒ アクセス(地図)
参加車両
安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフロー事前の車検はありませんので各自で点検して頂き、
但し、当日明らかに条件を満たしていない、
コース
チーズナッツパークをお借りして超初級~初級レベルのにこにこfun!duro専用コースとなります。※レベルとはコース設定に対するレベルなのでライダーのレベルは関係ありません。
対象ライダー
始めたばかり~(簡単すぎるコースでも楽しめる)上級ライダーまで集計
にこにこfun!duro独自のサイコロゲームを取り入れた、ライダーによるセルフチェック方式。周回チェックエリアで一旦停止し、サイコロを振り、出た目の数だけコマを進めます。
集計ボードで自分のコマの進み具合がわかります。
スケジュール(仮)
※悪天候の場合 大きくスケジュールが変更になります6/5(土) 14:00 駐車場オープン
事前受付&練習会(要望中)
6/6(日) 08:00 受付開始
6/6(日) 08:45 ライダーミーティング&記念撮影
6/6(日) 09:00 レース スタート
6/6(日) 12:00 レース ゴール
6/6(日) 13:00 賞品抽選会&記念撮影
参加クラス
(A)アイアンマン・・・3時間を1人で走るクラス(B)チーム・・・
(C)インディビジュアルチーム・・・
(D)ハイブリッドチーム・・・3時間を同じバイクで2人が走り、
参加申込
⇒ こちらのWEBエントリーフォームより※エントリー締切 2021/5/16(先着100チームになり次第終了)
参加費
A-11 アイアンマン(ライダー1人・バイク1台)・・・¥8,500B-21 チーム(ライダー2人・バイク1台)・・・¥14,000
B-31 チーム(ライダー3人・バイク1台)・・・¥19,500
C-22 インディビジュアルチーム(ライダー2人+バイク2台)・・・¥15,500
C-33 インディビジュアルチーム(ライダー3人+バイク3台)・・・¥22,500
D-32 ハイブリッドチーム(ライダー3人+バイク2台)・・・¥21,000
問合せ先
にこにこfun!duro事務局8 耐会場でKTM試乗会開催
2019年7月9日2019 年 7 月 27 日(土)、28 日(日)に
鈴鹿サーキットで開催されます「2019 "コカ・コーラ" 鈴鹿 8 耐」の
8 耐 NEW バイク試乗会に下記6台の試乗車を持ち込みます。ぜひ試乗会へも参加いただき最新のKTM車両をお試しください。
試乗会開催概要:
|| 会場:鈴鹿サーキット内、交通教育センター特設コース
※周回路を使用した約 1,500m のコース
|| 開催時間:7 月 27 日(土)9:00~16:00 / 7 月 28 日(日)9:00~18:00 ※予定
試乗車両:
|| 1290 SUPER DUKE R、790 DUKE、790 ADVENTURE、390 DUKE、250 DUKE、RC 390
参加対象
|| 乗車する車両に該当する免許をお持ちの方
お客様試乗利用料金
|| 搭乗者傷害保険料として 300 円が必要となります。
注意点
|| 試乗会への参加は"コカ·コーラ" 鈴鹿 8 耐のチケット購入が必要です。
(但し、事前申し込みで 16 歳~22 歳の方が無料で入場できる「ヤング 0 円キャンペーン」を実施中)
|| 試乗可能人数に限りがありますので、早めの来場がお勧めです。
|| 試乗会は株式会社モビリティランドの運営となります。
KTM Japan 2019 MotoGP™日本グランプリ KTMファンパッケージ付 応援席を設定
2019年6月3日2019年 10月 18-20日にツイン リンクもてぎで開催される 2019 FIM MotoGP™世界選手権シリー ズ第 16戦 MOTUL 日本グランプリに今年もファンパッケージ付 きの KTM応援席を設定いたします。
KTMは今年から Red Bull KTM と Red Bull KTM Tech3の 2チーム 4台体 制で MotoGP™クラスに参戦しています。エースのポル・エスパ ルガロは既に 3回トップ 10入りし、特に第 5戦のフランス GP では 1位と僅か 5.935秒差の 6位に入るなど、好調を維持してい ますので、日本グランプリでの活躍が期待できます。また KTM は MotoGP™クラスだけでなく、Moto2™と Moto3™クラスにも参戦し ていますので、KTMファンの方にお楽しみいただけるよう今年 もファンパッケージ付きの KTM応援席を設定いたしました。
発売開始:2019年 6月 1日
発売窓口:全国の KTM正規ディーラーの店頭
席の場所:V6エリア
席の数 :200席
販売価格:19,500円(8%消費税込み)
<ファンパッケージ内容(予定)>
KTMオリジナル キャップ
KTMオリジナル イヤーブラグ
KTMオリジナル ランヤード
KTMオリジナル バッグ
※ ファンパッケージは日本グランプリ開催時に会場での お渡しとなります。