もう直ぐ開催の店頭イベント予告
<みんなで応援しよう。がんばれ!Team JAPAN ナメック選手応援大抽選会>
7年ぶりにエンデューロレースの世界最高峰ISDEにJAPANトロフィーチームを送り込むことになりました。そのトロフィーチームメンバーになんと!オレンジ・カウンティ幕張サポートライダー、滑川勝之選手が選抜されました!Team JAPANと滑川選手通称ナメック選手をみんなで応援しましょう!この大舞台を日本からも応援するべく、店頭では応援グッズの販売をしております。購入者には、今大会の開催地フランス国旗にちなみ、トリコロールのレッド賞、ホワイト賞、ブルー賞が当たる大抽選会を行い、皆さんの応援がパワーになるようご来店ください。お待ちしてますよ~。7月1日~8月31日まで!
オレンジカウンティ幕張のイベント
・ツーリング(日帰り・泊り)・・・DUKEツーリング、房総グルメツーリング
・サーキット走行会・・・初心者向け走行会・体験走行などに参加
・林道ツーリング(初級・中級・上級)・・・毎回大人気の林道トーリング
・カメキッズ・・・親子でバイク体験走行会、子供たちにバイクの楽しさを
・レースいろいろ・・・ロード・エンデューロ・BAJA1000・ラリー
・オフロード練習会(第3水曜日)・・・初心者でも本格MXコースを走るチャンス
・試乗会・走行会・・・AJP・KTM最新モデル、店頭でも試乗できます
オレンジカウンティ幕張の店頭イベント
<じっくり試乗会>
ご希望日、ご希望車両を前もってご連絡下さい。調整可能であれば気になるKTMにじっくり乗ってみることが出来ます。
<冷やかし大歓迎DAY>
正規ディーラーは敷居が高くて冷やかしに行けないという方には、冷やかし大歓迎DAYがございます。この日だけはセールスを行いません。
万が一欲しくなってしまってもこの日には契約が出来ませんので安心して冷やかしに来てください。
イベント参加申込
終了イベント報告
オレンジカウンティ―幕張(姉妹店:オートプラザKAME)
イベントカレンダー
イベント情報
8 耐会場でKTM試乗会開催
2019年7月9日
2019 年 7 月 27 日(土)、28 日(日)に
鈴鹿サーキットで開催されます「2019 “コカ・コーラ” 鈴鹿 8 耐」の
8 耐 NEW バイク試乗会に下記6台の試乗車を持ち込みます。ぜひ試乗会へも参加いただき最新のKTM車両をお試しください。
試乗会開催概要:
|| 会場:鈴鹿サーキット内、交通教育センター特設コース
※周回路を使用した約 1,500m のコース
|| 開催時間:7 月 27 日(土)9:00~16:00 / 7 月 28 日(日)9:00~18:00 ※予定
試乗車両:
|| 1290 SUPER DUKE R、790 DUKE、790 ADVENTURE、390 DUKE、250 DUKE、RC 390
参加対象
|| 乗車する車両に該当する免許をお持ちの方
お客様試乗利用料金
|| 搭乗者傷害保険料として 300 円が必要となります。
注意点
|| 試乗会への参加は”コカ·コーラ” 鈴鹿 8 耐のチケット購入が必要です。
(但し、事前申し込みで 16 歳~22 歳の方が無料で入場できる「ヤング 0 円キャンペーン」を実施中)
|| 試乗可能人数に限りがありますので、早めの来場がお勧めです。
|| 試乗会は株式会社モビリティランドの運営となります。
KTM Japan 2019 MotoGP™日本グランプリ KTMファンパッケージ付 応援席を設定
2019年6月3日
2019年 10月 18-20日にツイン リンクもてぎで開催される 2019 FIM MotoGP™世界選手権シリー ズ第 16戦 MOTUL 日本グランプリに今年もファンパッケージ付 きの KTM応援席を設定いたします。
KTMは今年から Red Bull KTM と Red Bull KTM Tech3の 2チーム 4台体 制で MotoGP™クラスに参戦しています。エースのポル・エスパ ルガロは既に 3回トップ 10入りし、特に第 5戦のフランス GP では 1位と僅か 5.935秒差の 6位に入るなど、好調を維持してい ますので、日本グランプリでの活躍が期待できます。また KTM は MotoGP™クラスだけでなく、Moto2™と Moto3™クラスにも参戦し ていますので、KTMファンの方にお楽しみいただけるよう今年 もファンパッケージ付きの KTM応援席を設定いたしました。
発売開始:2019年 6月 1日
発売窓口:全国の KTM正規ディーラーの店頭
席の場所:V6エリア
席の数 :200席
販売価格:19,500円(8%消費税込み)
<ファンパッケージ内容(予定)>
KTMオリジナル キャップ
KTMオリジナル イヤーブラグ
KTMオリジナル ランヤード
KTMオリジナル バッグ
※ ファンパッケージは日本グランプリ開催時に会場での お渡しとなります。
Fun!duro ファンデューロ – 2019年6月30日(日)開催
2019年4月3日
今年は6月30日に開催が決定した【にこにこfun!duro】の説明文をじっくりお読みいただき
以下エントリーフォームからエントリーをお願い致します。エントリー締め切りは6月2日まで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://c-n-p.jp/fun-duro/
にこにこfun!duroイベント説明
『クローズドコースで楽しく一日みんなで一緒に遊ぶ』をコンセプトにイベントを考えた結果、
やはりコースの楽しみ方は純粋にレースをすることだろうという答えになりました。
ただしレースという高い敷居を少しでも低くしたいと考え、超初級のコース設定と1人でなくても良い少し長い時間を走る耐久レースとしました。
更にレース=速さを競う だけではなく、勝利には欠かせない 運 を味方につけたライダー(チーム)が優位になるようゲーム性を取り入れたルールとしました。
各周回ごとにサイコロを振り運が良ければ最高一周6ポイント、最低1ポイントとなり3時間の間に周回し獲得したポイントを集計して一番多くポイントを獲得したライダー(チーム)が優勝となります。
自分のペースで楽しく走り、その結果 はどうなるのか?最後まで分かりません。
速さだけじゃないなら、途中で疲れたらいったん休憩してもいいし、無理をせず、楽しく走ることが出来るかも?と考えたからです。
とは言え走り切った達成感は耐久レーススタイルなので感じてもらえるはずです。
耐久レースならではの各々のドラマがつくられ、のちに楽しかった思い出になるそんな楽しかった思い出がみんなで共有出来たらいいなぁと思います。
今年は開催場所のチーズナッツパークの正式レースイベントとして6/30(日)に【にこにこfun!duro】というイベント名で正式開催する運びとなりました。
コース設定は昨年同様 超初級に設定してます。
申し込みは6/2(日)まで、ただし、定員100名(チーム)になり次第 受付締め切りとなります。
イベント概要
にこにこfun!duroはオフロードコースを周回する3時間の耐久レースです。昨年実施したセルフチェック方式はヤメ、毎週チェックエリアで一旦停止していただきサイコロをふって頂きます。サイコロの目がポイントとなります。順位を決める優先順位はポイントです。同ポイントの場合、周回数の多い方が順位も上となります。
同ポイント+同周回数の場合は仲良く同順位となります。
にこにこfun!duro参加のライダーは前日午後1時から練習走行会を行う事が可能です。
この走行会に参加頂く方は昨年大変好評だったライディングスクールに自由に参加頂けます。今年は座学なしのオールライディングです。
※前日の練習走行会参加費 3,000円/1名です。
※この練習走行会のみ参加の方は別途ご相談ください。
参加車両
安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフロードバイクにオフロード走行に適したタイヤが装着されている車両でご参加ください。事前の車検はありませんが各自で点検して頂き、参加条件を充たす車両である旨受付時にご署名頂いた時点で参加車両とみなします。
但し、当日明らかに条件を満たしていない、または危険と主催者が判断した場合参加出来ない場合があります。
コース
チーズナッツパークをお借りして超初級~初級レベルに設定された にこにこfun!duro 専用コースとなります。
※レベルとはコース設定に対するレベルなのでライダーのレベルは関係ありません。
始めたばかり~上級ライダーまで参加いただけます。
参加クラス
①アイアンマン
3時間を一人で同じバイクで走ります。
②チーム
3時間を同じバイクで3名までのライダーで走ります。
③インディビジュアルチーム
3時間をそれぞれの違うバイクで3名までのライダーで走ります。
※表彰は総合順位で行いますが、それぞれのクラスでの順位もお知らせ表記します。
保険
今回よりチーズナッツパークの団体保険の加入が義務となります。走行会からレースに昇格したためです。
保険料は別途2,000円/1名です。
2019年チーズナッツパーク主催で行われる他のイベント参加時に加入頂いた方は
にこにこfun!duro参加時に加入頂く必要はありませんし、今回にこにこfun!duro参加時に加入頂いた方はその後の2019年チーズナッツパーク主催で行われる他のイベント参加時に加入する必要もありません
エントリー費
アイアンマンを含む全クラスの第一ライダー7900円。
同じバイクで3人までで参加できるチームの第2&第3ライダーは4900円。
それぞれのバイクを使って参加するインディビジュアルチームの第2&第3ライダーは6400円。
+保険料(本年度加入していない方)
参加スタイルで足し算してエントリー費を算出してください。
エントリー確定のメールに事務局より正式なエントリー費のご連絡がございます。
エントリー費算出例
参加クラス③に2名で参加の場合
7,900円+6,400円=14,300円
(2名とも保険に今回加入する場合は+2,000円×2=4,000円)
にこにこfun!duroの楽しいプレゼント交換ルール
参加者のみなさんに当日持ち寄って頂いたプレゼントを表彰順で持ち帰る楽しいルールとなっています。
お持ちいただいたプレゼントは受付に展示しておきますので、品定めしてもらい、表彰時にライダー(チーム)がプレゼントを選んで行く方式です。
※表彰は最下位から行います。
プレゼントについて
プレゼントは『きっと喜んでもらえる』というあなたの気持ちでお持ち頂けれればOKです。
予算は1,000円くらいのモノでお願いします。
きっと楽しいプレゼントになるはずです。
参加者の皆さんで作る最高に楽しいイベントにしましょう。皆さんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
以下エントリーフォームからエントリーをお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://c-n-p.jp/fun-duro/
ダカールラリー18連覇!『KTM金利 0%キャンペーン』
2019年1月22日
2018年シーズンも数々のワールドチャンピオンシップを獲得いたしました。さらに2019年も幸先よく年明け直ぐに行われたダカールラリーを制し18連覇の快挙を達成しました!今回の偉業を記念し2019 年 1月から 2019年 3月末までに 対象モデルの新車をご成約されたお客様に金利 0%のクレジットを提供する『KTM金利 0%キャンペーン』を実施します。
【キャンペーン実施期間】 2019年 1月から 2019年 3月 31日まで
※ 期間中の新車成約とクレジットの申し込み、および 2019年 4月 12日(金)までの登録が条件となります。
【キャンペーン内容】 KTMファイナンスを金利 0%でご利用いただけます。
クレジット回数は 60回が上限となります。
【対象モデル】
ストリートモデル:2018年モデルおよびそれ以前の 2気筒 モデルの新車
オフロードモデル:2019年モデルおよびそれ以前のモデル の新車
(但し 250 EXC TPI, 250 EXC TPI SIX DAYS, 300 EXC TPI, 300 EXC TPI SIX DAYSは除く、またストリートモデルの単気筒モデル125cc~690ccは対象外となります。)
Fun!duro ファンデューロ – 2018年9月2日(日)開催
2018年8月2日
開催概要
名称 | Fun!duro ファンデューロ |
特長 | 敷居が低く参加しやすい3時間耐久形式の走行会 セルフチェック方式 |
開催場所 | チーズナッツパーク <福島県> ⇒ アクセス(地図) |
開催日 | 2018年9月2日(日) |
スケジュール | 2018/9/1(土) 14:00 駐車場オープン 2018/9/1(土 –:– EDプロライダーによる「初めてのタイヤ交換講座」 2018/9/1(土) 18:00 ISDEチリ大会出場予定ライダー紹介 & 特選映画上映 2018/9/2(日) 08:30 受付開始 2018/9/2(日) 09:00 ライダーミーティング 2018/9/2(日) 09:30 練習走行 2018/9/2(日) 11:00 3時間走行会 スタート 2018/9/2(日) 14:00 3時間走行会 ゴール 2018/9/2(日) 15:00 賞品抽選会&記念撮影 2018/9/2(日) 16:30 解散 |
参加クラス | ①アイアンマンクラス・・・3時間を1人で走るクラス ②チーム・・・3時間を同じバイクで3名以内のライダーで走るクラス ③インディビジュアルチーム・・・3時間をそれぞれのバイクで3名以内のライダーで走るクラス |
参加申込 | ⇒こちらのWEBエントリーフォームより ※エントリー締切 2018/8/21 ①アイアンマンクラス・・・7900円 ②チーム・・・第1ライダー7900円+第2第3ライダー4900円 ③インディビジュアルチーム・・・第1ライダー7900円+第2第3ライダー6400円 |
表彰 | クラス別 (賞品はビンゴでのプレゼント交換形式) |
コース設定 | 超初級~初級レベル |
対象ライダー | 始めたばかり~上級ライダーまで |
お問合せ | オレンジ・カウンティ幕張内 Fun!duro事務局 メールアドレス: fundurofan@gmail.com 電話番号:043-305-5819 Facebook:Funduro FUN Facebookページ |
Fun!duroイベント説明
『クローズドコースで楽しく一日みんなで一緒に遊ぶ』をコンセプトにイベントを考えた結果、
やはりコースの楽しみ方は純粋にライディングを楽しむことだろうという答えになりました。
ただしコースという高い敷居を少しでも低くしたいと考え、耐久形式の走行会というスタンスにしました。
走行会なら途中で疲れたらいったん休憩してもいいし、無理しない走り、楽しく走ることが出来るかも?と考えたからです。
とは言え走り切った達成感は耐久スタイルなので感じてもらえるのではないでしょうか?
走行会とは言ってももちろん集計も表彰もします。耐久自体はみんなで同じ楽しいことをした共通の体験という位置づけです。
ツーリングに行っても後で盛り上がるのは『あそこはあぁだった』とか『あんなことがあった』という思い出です。
そんな思い出がみんなでいっぱい作れたらいいなぁと思います。
イベント概要
オフロードコースを周回する3時間の耐久形式の走行会。
各チームの周回の集計は各ライダーによるセルフチェック方式を採用します。
周回チェックエリアで一旦停止いていただき集計ボードの自分のチームの集計欄に毎週チェックを書き込む形です。
参加車両
安全にオフロードコースを走行できるキチンと整備されたオフロードバイクにオフロード走行に適したタイヤが装着されている車両でご参加ください。
事前の車検はありませんが各自で点検して頂き、参加条件を充たす車両である旨署名頂いた時点で参加車両とみなします。
但し、当日明らかに条件を満たしていない、または危険と主催者が判断した場合参加出来ない場合があります。
コース
チーズナッツパークをお借りして超初級~初級レベルのコース設定のFun!duro専用コースとなります。
※レベルとはコース設定に対するレベルなのでライダーのレベルは関係ありません。
始めたばかり~上級ライダーまで参加いただけます。
参加クラス
①アイアンマン
3時間を一人で同じバイクで走ります。
②チーム
3時間を同じバイクで3名までのライダーで走ります。
③インディビジュアルチーム
3時間をそれぞれの違うバイクで3名までのライダーで走ります。
それぞれのクラスで順位を集計表彰しますが、
賞品ビンゴは総合順位で行います。
アイアンマンクラスは完走表賞をします。
Fun!duroの楽しいプレゼント交換ルール
ゴールの順位は持ち寄ったプレゼントを選ぶ順番にあたるビンゴの玉の役目をしています。
楽しく走ったら、今度は自分達がいつ選ばれるかを楽しみましょう!
みなさんが当日持ち寄ったプレゼントを展示しておきますので、品定めしてもらい、
ビンゴの要領で選ばれた玉の数字(レースの順位)の方(チーム)がプレゼントを選んで行く方式です。
プレゼントについて
プレゼントは『きっと喜んでもらえる』というあなたの気持ちでお持ち頂けれればOKです。
予算は1,000円くらいのモノでお願いします。
きっと楽しいプレゼント抽選ビンゴ大会なるはずです。
参加者の皆さんで作る最高に楽しいイベントにしましょう。皆さんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
暫定スケジュール(雨天の場合は大きく変更)
9月1日(土)
午後2時頃駐車場オープン予定。駐車場内での車中泊、キャンプ可能です。
受付は準備整い次第開始。以後、到着次第受付をお願いします。
※ゴミの持ち帰りを徹底してください。
駐車場内で『初めてのタイヤ交換講座』を開講します。
EDプロライダーの講師による簡単&裏技なども盛り込んで講義してもらいます。
参加者の皆さんにも同時に実習をしていただけるので日曜日の本番に向けて参加車両のタイヤを交換してしまいましょう!
※工具は各自ご用意ください。
午後6時頃から『みんなで応援しよう!ISDEチリ大会』と題して今年のISDEに出場予定ライダーの紹介をさせて下さい。
その後暗くなってから『Fun!duro Fanシアター』と題し参加者の皆さんへ特選映画の上映会をします。
屋外、コースの駐車場でのパーキングシアターをお楽しみに。
第一回記念上映作は『ON ANY SUNDAY』です。
映画上映終了午後9時30分頃予定。
※シートは各自お気に入りのチェアーを持参ください。
9月2日(日)
午前8時30分受け開始。
9時からライダースミーティング&記念撮影。
9時30分から10時まで練習走行時間を設けます。
11時 3時間走行会スタート。
14時 3時間走行会ゴール。
15時 賞品抽選会&記念撮影。
16時30分解散
エントリー費
アイアンマンを含む全クラスの第一ライダー7900円。
同じバイクで3人までで参加できるチームの第2&第3ライダーは4900円。
それぞれのバイクを使って参加するインディビジュアルチームの第2&第3ライダーは6400円。
参加スタイルで足し算してエントリー費を算出してください。
エントリー費算出例
参加クラス③に2名で参加の場合
7,900円+6,400円=14,300円
お問合せ先
オレンジ・カウンティ幕張内 Fun!duro事務局
メールアドレス: fundurofan@gmail.com
電話番号:043-305-5819
Facebook:Funduro FUN Facebookページ
4/29(Sat)新型モデル大試乗会inお台場
2017年4月27日
4月29日土曜日にお台場の特設会場にて、新型モデルの大試乗会「オレンジキャラバン東京」が開催されます。
オレンジカウンティ幕張も出店するため、4/29は店舗は臨時休業となります。
ご来場をお待ちしてます。
2016年9月11日(日)バイクワールド蘇我店様 スモールシリーズ試乗会
2016年8月28日
9月11日 バイクワールド蘇我店様にて試乗会を行います。
http://bike7.jp/soga/
試乗車種は390DUKE、RC250、他
是非、シングルスポーツを体験してください。
そしてRIDE&GETキャンペーンも9月末まで行っております。
「RIDE&GET」
今回試乗して、今月中にご成約いただくと、PP&PW5万円分チケットをプレゼントいたします。
2016年9月10日 FUN TRACK DAY 袖ヶ浦フォレストレースウエイ
タイヤメーカー ピレリー・メッツラー主催のサーキット走行会 ファントラックデイが行われます。
今回はスペシャルラウンドということで参加台数制限があり、いつもより走りやすいです。
まだ参加申し込み受付中です。下記を参照の上、申し込みは弊社までご来店ください。
https://www.facebook.com/funtrackday/
2016年7月10日 バーベキュー
2016年7月1日
2016年7月10日(日) バーベキュー
場所:富津海岸
時間:PM12:30~
費用:実費になります。
参加締め切り:7月7日(木)
この日はイベントがいっぱいです。ワンズモールでの展示会には山田が、BBQにはスティーブがお待ちしております。
午前中は近くで千葉二輪車組合によるビーチクリーンも行っております。(スティーブは強制参加)
晴れれば、すごーーく暑そうですね。大汗をかきながらBBQをするのも一興です。
バイクという共通の趣味の仲間で楽しみませんか。
バイク以外での参加、ご家族連れでの参加、OKです。
申込みホームからでも直接お問い合わせでも結構です。ご参加お待ちしております。
2016年7月10日 展示会 ワンズモール
2016年7月10日 展示会を行います。
場所:ワンズモール 1Fアトリウム 千葉県千葉市稲毛区長沼町330-50
時間:10:00-18:00
持ち込み予定車両:50SX、350FREERIDE、RC250、390DUKE、1190ADVENTURE
主催:(株)バイクスターズ
弊社KTM以外にもBMW、DUCATIなどの外車ディーラーさんも展示します。
OC幕張でKTMを買う理由は、正規ディーラーだから?それ以外には?
OC幕張のご紹介も出来ると思います。
ちょっと覗いてみませんか?